0

カラダが資本


言葉のチカラって奴でしょうか?

こないだ飲みに行った先でカイロプラクティックをやっている人がいて、
「あ~右肩が下がってるな~、デスクワークしてるからじゃない?」
とか、
「悪くなっていても気付いていない人って多いんだよね。」
とか言われてからというもの、自分の身体がすごく重く感じています。

たしかに姿勢は良い方ではないですし、
なんとなく肩が上がりにくく感じていたので、
これはイカンという気になります。

 

気持ちは永遠のハタチですが、太陽暦的には34歳です。
そりゃあ運動もしてないと身体もなまってきます。

 

自分の身体は自分で守らないと・・・。
僕はたまに自転車に乗って運動していますが、
ギックリ腰なんてなってはエライことです。

 

予防としては、
普段の生活で歩くことを心がけるとか。
寝起きの時も、いきなり起きずに身体をひねってからゆっくり起きるとか。
デスクワーク中に何か落とした時は、椅子から降りて膝を曲げて取るとか。
お風呂あがりにストレッチをするとか。

そういう基本的なことが大事だそうです。

筋肉は、“伸びる筋肉”と“縮む筋肉”のバランスによって成り立っているらしく。
職業病のたぐいは、一定の姿勢を長時間つづけることで、
縮んで凝り固まった筋肉が伸びにくくなることで起きるそうです。

だから正しい姿勢が重要だったり、ストレッチで筋肉を伸ばすことが大事らしいです。

 

ちなみに一番いいのはラジオ体操だそうです。
さすが天下のNHKさん!

ちょっと古いネタですが、皆さんも「ラヂオ体操 第4」でもやってみては。

 

もしくはコッチの体操でもいいかも・・・。

(Twitterで教えてもらったネタ、パクっちゃったw)


grassfeel

grassfeel

WEB制作とかマーケティングやったり、プランニングやったりしてる琵琶湖県生まれ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です