0

12月のヘビロテ! Heavenstamp「Hype」


本当は今月のヘビロテは、別のにしようと思ってたのに・・・。
急遽変更して、Heavenstampってバンドです。

今日、youtubeにバカでっかいバナーがあって、聴いてみると結構良かったので急遽ヘビロテにしました。

 

myspaceでHeavenstampの音を聞いた“Bloc Party”のギタリスト、ラッセルリサックが日本にこんなバンドがいたのか!と興味を持ち(中略)コラボが実現したらしいです。
インディーズバンドとして2009年に結成されたバンドなのにスゴいスピードでののし上がりですねw

 

音もいいのですが、僕が興味を持ったのが、
プロモーションの規模が大きく、コンテンツもハイクオリティ。
ということです。

youtubeにこんな大きなバナーを貼るってかなりお金がかかります。
プレスリリースも大規模に打ってるみたいですし、
PV、サイト、写真、どのコンテンツもレベルが高い!

こんなにお金をかけてプロモーションするってどんな大手のレーベルかと思いきや、「Goldtone Records」という聞いたことがないレーベル。
調べてみてもでてきません。

これってどういうこと??

 

ここからは僕の想像ですが、
これって大手傘下のインディーズレーベルが
アーティストとソーシャルのチカラを信じて展開した
ソーシャルメディアプロモーションなんじゃないかと思うんです。

個人の趣向が多様化されている現在、
大手からリリースすることが逆効果になって、
消費音楽としてユーザーに捉えられてしまう危険性がある。

だから、アーティストの可能性を信じ、
ソーシャルメディアを駆使することで、
「無名でリリースしても、いい音は絶対に受け入れられる。」
というチャレンジをしたんじゃないかと・・・。

 

う~ん、だいぶん突っ走った妄想をしてしまったw
とにかく、注目のアーティストです。

ちなみにWEB上にはこんなコンテンツがありました。

◆youtubeチャンネル-CM・PV用

◆youtubeチャンネル-ライブ用

◆myspace

◆Official Web Site

◆Blog

◆Flickr

◆iTune

ちなみに今日(12/8)のiTunes Storeのトップページにも表示されてました。

 


grassfeel

grassfeel

WEB制作とかマーケティングやったり、プランニングやったりしてる琵琶湖県生まれ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です