0

ギロッポンの中心でゴッゴルと叫ぶ


ギロッポンズーヒルにある某WEB系会社さん(以下、ゴッゴル)に行ってきました。

とはいえ、仕事ではありません。
友達のお手伝いで、ちょっとしたテストモニターみたいなもんをしてきました。

ITの代名詞ズーヒル族の居城。
テナント棟は迷路みたいですし、
オフィス棟の入出管理はしっかりしている例のビルです。

エレベーターで上がること二十数階。
さすが天下のゴッゴルさんです。
遊びゴコロ満載の社内でした。
も~入り口からスゴイ!

さすがに写真は撮れなかったので、
以下、文章と似たよう写真で説明します。

 

扉を開けると、そこに受付なんてありません。
正面にはある5m角ほどある大きなカウンターバーがあります。
ここでコーヒーでも飲んで打合せしましょう。ということでしょうか。
これを3倍ぐらいオシャレにした海外映画などで見かけるあの風景です。
さすがに金髪店員はいませんでしたがいきなりテンションが上がります。

 

そして右手には、ゴッゴルアースを臨場感たっぷりに楽しめるように、
約70インチの液晶テレビを縦に6台並べた装置。
↓このサイズで囲まれてる訳ですから楽しそうです。

注)写真の女の子が6人付いてくるわけではありません。

 

たぶんこのエントランスは
スタッフのリラクゼーション空間にもなっているのでしょう。
とはいえ、
普通に、こんなことしてたり、

 

あんなことしてたり、

 

これに盛り上がってたり、

 

ボールを蹴飛ばしてみたり、

 

ちょっと突いてみたり、

 

う~ん、すごい。
と思ってたら、何やら物置のようなスペースを発見。
そしたらこんなの感じのものまであるなんて!

 

個人的に気に入ったのは、
昭和臭のする点灯する看板。
ちょっとダサいのを「ゴッゴル」のロゴをレイアウトしただけで、
カッコ良くみせるセンスが最高です。

も~、圧巻です。

 

そして、エントランスの横には食堂がありました。
全部で200席ぐらいあったんじゃないかな?
モ・チ・ロ・ン食事は全部無料!

和洋折衷のビュッフェ形式。
選べる品数は20~30種類。

そして店員は外国人のイケメン。
三角頭巾のおばちゃんじゃないんですね。

壁には、学校の生協で見かけたひとことカード。
「麻婆豆腐が食べたいです♡」
なんてやりとりが。

座敷まであったのはビックリ!
国際色豊かなゴッゴルさんなので、
日本の伝統芸能である頭ネクタイを座敷で披露して欲しいもんですが、
さすがにお酒は置いていませんでした。

けどあったのは自動販売機。
「ほっ。ここだけ有料か。」
と、一般社会を感じられて安心していたのも束の間。
社員さんがお金も入れず、ボタンを押したら出てきた!
あわわわっ!!やっぱり全て無料ですか・・・。

 

中々良い、オトナの社会見学でした。

 


grassfeel

grassfeel

WEB制作とかマーケティングやったり、プランニングやったりしてる琵琶湖県生まれ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です