こにゃにゃちわ。オータデス。
新事務所にて、来客用に生まれて初めてコーヒーメーカーとやらを購入しました。
どれにしようか迷いつつ、E社のコーヒーメーカーを購入。
この製品、GOOD DESIGN 2009 に選ばれているということで、見た目判断で決めちゃいました。
けど実は欠点を発見。
なぜだ!? なぜぬるいんだ??
よく見ると、『保温温度:80℃』 と記載。
確かにチュンチュンにアツいと保温ではなく煮詰まってしまうのは、よ~く分かります。
けど、せめて水が沸騰してから抽出してほしいっす。
コーヒーって、あつあつをフーフーしながら、ほっこり飲むのが美味しいですからね。
これって、そもそもこういう仕様なのか?安かったから仕方ないのか?
コーヒーメーカーの値段ってやけに差があるのってこういうコトなんすね。
世間知らずの僕にはいい勉強でした。
今では、やかんでお湯を沸かしてから、コーヒーメーカーに注いでいます。
あっ!それってコーヒーメーカーの意味が無い!!
追伸:
当社では、ご来社いただいた皆様に美味しいコーヒーをご用意しております。
そして、コーヒーの温度は以下の3パターンからお選びいただけます。
- コーヒーメーカーで淹れたちょっとぬるめのコーヒー
- やかんで沸騰させた、コーヒーメーカーの意味をなしてないコーヒー
- オオタのへそで湯を沸かしたコーヒー
※3.をお選びの方は、卓越したすべり芸をお持ちの方しかご注文できません。
ご了承下さい。
合掌。。。