遅ればせながら募金してきました。
こんなことを人に言うことではないと思ってますし、
むしろダサいと思ってますし、
自慢するつもりもないですし、
多いのか少ないのかも分かりませんけど、
5諭吉してきました。
こんな額はもちろん初めてですし、
28円のもやし炒めで幸せを感じられる僕にとっては大きいお金です。
正直そこまで僕はできた人間ではありません。
海外の出来事ならそこまで親身には考えなかったでしょう。
阪神大震災のときは学生で、そんな余裕も考えも持ってませんでした。
けど今回は、物価が同じ日本での出来事であり社会人です。
一人が生きていく為に必要な金額は?
と考えると、まだまだ足らないと思います。
ちなみに阪神大震災の時は集まった金額は過去最高だったそうですが、
人口が多く、一人当たり10万円ぐらいだったそうです。
積もり積もって大きくすることは正論ですし僕も賛成です。
けど、人を本気で助ける想いって、
自分に対しても痛みとリスクが必要な気がします。
ちょっとだけムリしても、それを自分のバネにすればいいんです。
自分を追い込んで、
もっとイイ仕事をして、
経済をまわす活力にすればいいんです。
そして一過性で済まさず、
今後も大なり小なり継続していく必要があります。
なので自分自身がこの想いを忘れない為、
ブログの右上に義援金バナーを設置しました。
このブログを読んでくれる皆様もバナーを見て、
「あ~、オオタもやってんだろな。しゃあないオレもちょっとは続けるか~。」
と、軽い気持ちを持って下されば幸いです。