これが何のグラフかというと、
4月に巷で話題になった、とある映像の再生回数をグラフ化したものです。
初日で、32,200回再生されています。
けど一週間も経たない4月13日には、930回。
そして5月3日以降は100を切り、
最近では30前後。
話題性は高かったですが、一過性のもんでしたし、
この映像がどれほど世間に影響を与えたかも分かりませんが、
この数値の変化を見て思ったのは、
あ~、世間の興味ってこんなもんだよな~。
ってこと。
興味はどんどん移り変わりますし、
忘れないと脳は成り立ちません。
けど、忘れちゃあかんことも沢山あるはず。
押入れに無理やり押し込んだ大事なことを、
勇気を出して引っ張り出してみることも必要なんじゃないでしょうか。
(ちょっとカッコイイこと言ったw)
ほなね。