0

時代を感じる嗅覚


飯屋で80年代のアンドルソングが流れてて、
懐かし~な~。なんて聞いてたんですが、
ビックリするぐらい歌がヘタクソでしたw
あっれ~。昔はこの歌大好きだったのにな~。
なんて思ったんですよ。

音楽に限らず、当時はあんなに好きだったのに、
今だとそうでもないものって結構あります。

自分の見る目が肥えたのかもしれませんし、
表現者のレベルが上がっているのかもしれません。
けど一番大きいのは、その時代と自分が合っているって感覚のような気がします。
良い悪いではなくて、自分自身が時代の当事者になっているかどうかなんじゃないかな?

30過ぎの僕らは、そこそこ良い物を見分けられます。
けど、本物を見分ける嗅覚と、時代を感じる嗅覚はまったく別物なんでしょうね。
個人的には時代を感じる嗅覚ってのは最低限持ちながら、
本物を見分ける嗅覚を磨きたいです。

追伸
時代を受け身で感じ取るのも大事ですが、
働き盛りの30代。俺がやらなきゃ!ってのはありますよw
(実際は大したことしてませんが…。)


grassfeel

grassfeel

WEB制作とかマーケティングやったり、プランニングやったりしてる琵琶湖県生まれ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です