0

夢って言葉について


のどごし夢のドリームCMのカンフー篇がとても素晴らしい。
夢っていいもんですね。

ところでね。
あくまで個人的な意見なんですがね。
夢って言葉が苦手なんです。
夢を否定するわけじゃありませんよ!!
そりゃあステキな言葉ですよ。
けどね。

中学、高校時代は明確な夢を持っている人が羨ましくて、
夢って言葉が眩し過ぎてね。
「夢を持て!」なんて他人に言われると何かしっくりこなくてね。
夢を持っていないのは“悪”って気がしたんですよね。
それと、夢=職業 な感じがして、
やりたい職業を探すのに必死になるみたいな。

夢ってどこかで言葉だけ一人歩きしてしまうような気がするんです。
目標が高いことは素晴らしいんですが、
できれば胸元ぐらいに置いときたいんです。

幸い今は夢かは分かりませんが、楽しい仕事をさせてもらってます。
じゃあ、夢は持ってないのか?って話ですけど、これが俺の夢だ!
って思ってるものは無いんじゃないかな?
あるのは、やりたい事。もしくは、やらなきゃいけない事。
それなら、こぼれるぐらいたっぷりあります。

『夢』と『やりたい事』
同じ意味かもしれませんが、僕の場合はこっちの方がしっくりきます。

追伸
繰り返しますが、夢を否定するつもりはないです。
のどごし生の夢は全然OKです。ホント素晴らしい!


grassfeel

grassfeel

WEB制作とかマーケティングやったり、プランニングやったりしてる琵琶湖県生まれ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です