0

とある飲料の広告


ある飲料水が新発売になってそのキャンペーンを
何箇所かでみたけどワクワクしない。
旧態然とした感じで、マス打っときゃいいやん。
みたいな感じ。WEBもお飾りぐらい。

新発売だからこそ商品の魅力をイメージしてつくっているんだろうけど、
なんだろう?パッションみたいなのが感じられない。
これがイメージキャラクターですよー。って言ってるだけで、深みがない。

広告って、もっと問題解決とかさ、想いとかさ、
いろいろ深い部分を伝えられるもののはずなんだけど、
90年代を引きづってる感じがした。
王道ではあるけど、それでいいんだろうか?

「伝える」って、ラブレターみたいなもんやから、
見る人の顔を思い浮かべて、楽しんでやるものやと思うのよね。

そりゃ、お金かければ沢山の人は見るけど、伝わるかどうかは別なのに。
広告って、もっと人の心に伝わって、人の心を動かすもんだと思うんだけどな〜。
ちょっと悲しくなってきた。

追伸
その根っこを考える、企画って一番大事だと思うんだよな〜。


grassfeel

grassfeel

WEB制作とかマーケティングやったり、プランニングやったりしてる琵琶湖県生まれ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です