自分の枠は誰が決めるんだろう?
「私はこれが得意です。」ってのは大事かもしれない。
けど、「私はこれしか出来ません。」ってなると、
自分の可能性を自分自身で決めることになってしまう。
意外と自分より周りの人間の方が自分の良さを知ってたりする。
性格なんて裏表なんだから、自分ではそうでもないと思ってる部分が、
人からは良く映る部分だったりする。
自分の評価と周りの評価は必ずしも一致しないのよね。
「この人はスゲ ~!」って思ってる人と仲良しだった場合、
そもそも仲良いってことは、自分と同じ雰囲気をスゲー人は
感じとってくれてるんだから
そう思っている人にもスゴい部分があったりする。
類は友を呼んでるわけなんだから。
そうするとね。
自分を形成している要素は、自分だけが決めているわけでは無いんだろね。
きっと周りの人間が自分を形成させてくれているだろな。
そうすると、自分で自分の枠を決めるなんて
周りの人達に対して失礼な行為なのかもしれないね。
なんてね。
追伸
単純にね、ダサいことなんて、できひんな~なんて思ったんですわ。