どうやら僕はあまりストレスを感じない性格らしい。
どうしようかな?なんて思う時はあるけど、
何とかなるかな〜。なんて思ってしまう。
何とかならなかったら、何とかしたらいいしね。
別にポジティブシンキングなつもりはないんだけど、
いろいろ普段から悩んだり考えることに慣れているのかも・・・。
もしくは、ただ鈍感なだけかもね。笑
誰かが言ってたな〜。
悩んでいる時ってのは成長している証だって。
悩みってのは、課題という壁ができたってことだから、
それにどう対応するかを試されてるんだって。
壁から逃げてたら成長することもないんですって。
これって筋トレと一緒。
筋肉にストレス与えないと筋力はつかないってこと。
とはいえ、自分のキャパシティを超えるぐらい
ストレスを受けてるとしんどいです。
僕はストレス解消にこれをしてるってのは無いんだけど、
やたらと斉藤和義を聞きたくなる時ってあります。
そうすると気持ちがフラットになって初心を取り戻す感覚になります。
そういう好きなものって自分の根っこだったりするのよね。
もしかしたらストレス解消に何をしているかで、
人の根っこが見えるのかな?なんてブログ書いてて思いました。
追伸
僕はもう少し自分にストレスを与えて進んだ方がいい気がしてます。