0

メジャーとインディー


こないだ見に行ったライブがよかった。
あらためてメジャーとかインディーズとか関係ないと感じました。

そもそもメジャーが良くて、インディーが悪いわけではないしね。
インディーズの方が商業的に成功することなんて、よくある話。

じゃあ、良い悪いの基準は何なのかを考えた時、
色んな要素があると思うけど、
ひとつは『一人一人が楽しんでるかどうか』
が関係していると思ったんです。

空気って伝わるもんで、
そこに気持ちがノッてないと伝わってきません。
ライブもそうやし、芝居もそうやし、映画もそうなんじゃないかな?
で、そういった演者の気持ちに呼応して、観ている人が楽しめるかどうか。

そういう作り手一人一人が楽しんで発信し、
見ている人が同調して楽しめればそれは『良い』もんだと思います。

追伸
自分で言うのもなんですが、
僕は結構、良い悪いを見るチカラあると思うんですよね。
今まで人を見誤ったこともありません。(たぶん)


grassfeel

grassfeel

WEB制作とかマーケティングやったり、プランニングやったりしてる琵琶湖県生まれ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です