LINEクリエイターズマーケットに審査を出した人も、これから審査に出す人にも便利そうなWEBサービスがあったのでご紹介します。
自作スタンプのガイドラインは厳しく、審査ガイドラインを読むと以下のものは適切でない記されています。
(審査ガイドラインから一部抜粋)
・LINEが定めるフォーマットに合致しないもの
・会話、コミュニケーションに適していないもの
・イラストでないもの(例:写真や顔写真など)
・視認性が悪いもの(例:横長な画像や、8頭身キャラクターの全身など)
つまり自己満足のスタンプはダメで、利用するユーザーが使いやすいスタンプにする必要があります。
実際の利用シーンを想定した上で、スタンプを制作してみましょう。
シミュレーションには以下に記載するサイトがオススメです。
またPhotoshopで制作している人は、僕が作ったカンバスがあるのでよかったら使って下さい。
→カンバスのPSDデータはこちら
作ったスタンプをシミュレーションしてみよう!
STAMP SIMULATION|Stampers
ドラッグ&ドロップでスタンプをシミュレーションできるサイトです。
左右にある【送る】【送られる】の枠に制作したスタンプをドラッグ&ドロップするだけで、実際の利用イメージをシミュレーションできます。
背景画像も【デフォルト】【コニー】【ブラウン】の中から選べるので、背景をカスタマイズしているユーザーにも対応できます。
LINEスタンプシミュレータ
こちらもドラッグ&ドロップでスタンプをシミュレーションできるサイトです。
テキストも入力できるので、文章を含めたスタンプコミュニケーションを再現できます。
自作LINEスタンプを掲載してみよう!
Stampers(スタンパーズ)
スタンプを制作するクリエイターを支援し、膨大な量のスタンプからお目当てのスタンプを探しやすくするためのWEBサービスだそうです。
ステータスも「審査中」「販売停止中」「販売中」の中から選べるので、審査完了前から掲載が可能です。
せっかく苦労して作るスタンプですから、沢山の人に知ってもらうのは嬉しいもんです。
オフィシャルスタンプも掲載してあるので、好みのスタンプを探している方には重宝するかもしれません。
ちなみにクリエイター登録は無料です。
→Stampers(スタンパーズ)
LINEスタンプパーク
こちらのサイトは運営者さんがレビューを書いてくれるサイトです。
掲載条件として、「LINEスタンプであること。」とあるので、LINEの審査を通過したスタンプしかレビュー依頼ができません。
とはいえ、客観的にレビューを書いてもらえるのは嬉しいですね。
興味がある方は、販売開始後に依頼されてみてはいかがでしょうか。
→LINEスタンプパーク
◆ ソフトクリームの「くりみ」LINEスタンプ絶賛発売中です!
↓LINEスタンプの最新情報を流しているアカウントはこちら
Follow @softkurimi
販売しているLINEスタンプとこれまでの経緯
⇒フキダシ一体型LINEスタンプ「トークマン2」を詳しく見る
⇒Twitterで人気!「意識の高いデブ」LINEスタンプを詳しく見る
⇒ソフトクリームの「くりみ」LINEスタンプを詳しく見る
▼LINEスタンプ実現への道
→【第15話】売れてるLINEスタンプを分析したマーケティングに役立つ『LINEスタンプクリエーターズファイル135』
→【第14話】LINEスタンプの制度変更があったから分配金の謎を解明しておく
→【第13話】最高25位までいったLINEスタンプの売上の一部を復興支援義援金にします。
→【第12話】LINEスタンプが売れなさすぎて泣けてくるから反省点と売れるポイントをまとめとく
→【第11話】あれに似た自作LINEスタンプが不死鳥の如く蘇って発売決定!
→【第10話】クリエイターズスタンプ衝撃じゃない事実!LINEスタンプの審査が遅れていない1つの理由
→【第9話】クリエイターズスタンプがLINEアプリで購入できるようになったぞ!
→【第8話】リベンジ!LINE Creators Market向けの新しいクリエイターズスタンプを作りました
→【第7話】画像で解説!LINEクリエイターズスタンプの購入方法と設定方法
→【第6話】LINE審査でスタンプをリジェクトされたけど、なにか?
→【第5話】クリエイター必見!LINEスタンプのシミュレーションと掲載ができるWEBサービス
→【第4話】LINEクリエイターズマーケットが審査受付開始!自作LINEスタンプ登録のポイント
→【第3話】【画像あり】LINEのスタンプ40種類を作ってみた
→【第2話】LINEの自作スタンプの審査が厳しいであろう理由
→【第1話】ネット界隈で話題沸騰中!LINEスタンプの作成を始めました
こんばんは。初めまして。Stampers(スタンパーズ)運営です。
この度はご紹介いただきまして誠にありがとうございます。
スタンプ界が盛り上がるように、私もがんばりたいと思います。
何か一緒にできると楽しいかもしれませんね♪
コメントありがとうございます。
Stampersいいサイトですね。活用させていただいています。
是非、何か一緒にしたいですねw
今後ともよろしくお願いいたしまっす!
こんにちは。LINEスタンプパークを運営しておりますミッチと申します。
気づくのが遅くなりましたが、この度は、私どものサイトを取り上げていただき誠にありがとうございます。かなり主観的な内容でレビューさせていただいておりますので大変恐縮ですが、クリエイターが手塩にかけた作品を少しでもユーザーの方へつなげられればと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
LINEスタンプパークさん、コメントありがとうございます。
これからLINE Creators Marketのオープンで沢山の作品が出てくると思いますが、レビュー楽しみにしています。
個人的には主観大賛成ですw こういうサイトが必要になってくると思いますので今後のご活躍楽しみにしていますw
最近記事を参考にさせていただいてます^^
質問があるんですが・・・私の作ったスタンプはスタンパーズの紹介ページの
表示だと小さくても線は作った通りの表示なんですが、
スタンパーズシミュレーションに移すとなんとなく線がガタガタ
見えるんですが、商品化されてもそうなってしまうのかご存知でしたら
教えていただけると嬉しいです。
シュミレーターは所詮は擬似的に表示しているだけなので本番環境なら問題ないはずです。
スタンパーズのシュミレーターのサイズは実際のスマホサイズよりも小さいです。スタンプ画像が縮小されて表示されますので、細い線で書かれた場合1px以下の線になるとガタガタに見えます。
心配なようであればシュミレーターではなくご自身のスマホで確認された方がいいです。
この記事の中に、Photoshopのカンバスデータもダウンロードできるようにしていますので試してみてください。
早速お返事ありがとうございます!
そうなんですね。そのもうひとつの方でも試してみたいと思います。
突然の質問に丁寧に答えて頂いて
ほんとうにありがとうございました!