小学校の通信簿ってどんな表記でした?
がんばりましょう < よくできました < たいへんよくできました
こんなんだった気がします。
けど、100点とったからいいのかというと、そうではなくて、
『大阪城をつくったのは誰?』って問題に『大工』と答えた子にも、
点数をあげていいかも。
それって発想が豊かだから。
だから今後通信簿は、
がんばりましょう < よくできました < たいへんよくできました < 変態。
を検討してもいいんじゃないでしょうか、
最上位が【天才】だと、出来杉くんみたいな小利口な感じがするので、
もっと親しみやすくするために、【変態】を褒め言葉にした方が個性が尊重されるというか・・・。
どうですかね、文部科学省さん・・・。
そんな感じで、今月のヘビロテは、雅-MIYAVI- 。
友達から送ってきたURLのyoutubeを見て、一発でヘビロテ決定です。
ビジュアル系は正直苦手ですが、そういう色眼鏡を抜きにして、
ギターとドラムでここまでファンキーな音を吐き出すのはスゴイ!
スラップ中心の独特なギター奏法は、まさに変態。
定点カメラのスタジオライブでここまで気持ちが高揚したのが、
なにより驚きです。
変態って奥深いですね。
以上、変態になりきれない凡人の趣味です。