セレンディピティって言葉があるんですが、平たく言えば、
『ふとした偶然をきっかけに閃きを得、幸運を掴み取る』
って能力なんです。現象ではなく能力をさした言葉です。
エッセイ
人間関係がうまくいかない原因
仕事とかで人間関係が、うまくいかない事って大半は
『条件が合わない』か、
『うまく伝わっていない』の、
どっちかだと思うんですよね。
『条件が合わない』場合は、相手が求めるものと違うわけだから、
人間の枠
自分の枠は誰が決めるんだろう?
「私はこれが得意です。」ってのは大事かもしれない。
けど、「私はこれしか出来ません。」ってなると、
自分の可能性を自分自身で決めることになってしまう。
好きなものっていろいろありますが特に・・・。
音楽が好きなんですよ。
いろいろ聞きますが特にロックが好き。
ロックにこだわるわけじゃないけど、ロックは熱量を感じやすい。
だから別のジャンルでも熱を感じるなら好き。
教育と成長の仕組み part.2
前回の記事の続きです。
こないだ映画を観てて、やっぱりそうかと思ったんです。
『逆境』って人を成長させるな〜って。
高度成長期なんてそれの最たるもので、